›English → 日本語›'re
Re
US/UK
/riː/
名詞 (Meishi)接頭辞 (Settōji)
名詞 (Meishi)
音楽の音階における「レ」(Ongaku no onkai ni okeru `Re')
一般 (Ippan)音楽の音階における2番目の音、またはイタリア式音階のDの音を指します。
Ví dụ:
"The song started on re."
→ その歌はレから始まりました。(Sono uta wa re kara hajimarimashita.)
同義語 (Dōgigo)
接頭辞 (Settōji)
「再び」「戻って」「新たに」(Futatabi', 'Modotte', 'Aratani')
一般 (Ippan)「再び」「戻って」「新たに」という意味を表す接頭辞です。動詞や名詞の前に付いて、その行為や状態が繰り返されることや、元に戻ることを示します。
Ví dụ:
"rewrite (write again)"
→ 書き直す(再び書く)(Kaki naosu (futatabi kaku))
"reappear (appear again)"
→ 再び現れる (Futatabi arawareru)
派生語 (Haseigo)
動詞 (Doushi)
やり直す (Yarinaosu)
動詞 (Doushi)
再入力する (Sai nyūryoku suru)
コロケーション (Korokēshon)
re-examine the issue
問題を再検討する (Mondai o saikentō suru)
rebuild trust
信頼を再構築する (Shinrai o saikōchiku suru)