English日本語a dime a dozen

A dime a dozen

US/UK
/ə ˈdaɪm ə ˈdʌzən/
慣用句
慣用句

ごくありふれている、どこにでもある

インフォーマル

非常に一般的で、容易に入手でき、価値が低いものや人がたくさんあることを意味する慣用句。

Ví dụ:
"Nowadays, smartphones are a dime a dozen."
今日では、スマートフォンはごくありふれたものになっています。
"Good ideas are a dime a dozen; it's the execution that counts."
良いアイデアはいくらでもあるが、重要なのは実行力だ。
類義語
対義語

コロケーション

to be a dime a dozen
ごくありふれている、どこにでもある

慣用句

"a dime a dozen"
インフォーマル
ごくありふれている、どこにでもある
非常に一般的で、容易に入手でき、価値が低いものや人がたくさんあることを意味する。
Examples:
"In this city, cheap restaurants are a dime a dozen."
この街では、安いレストランはいくらでもあります。
"People who claim to be experts are a dime a dozen."
専門家だと主張する人はごまんといます。